再エネニュース

【断熱リフォーム・福島県補助金】補助額最大120~150万円 *終了しました

「平成30年度福島県省エネルギー住宅改修補助事業」 *終了しました 2018年10月2日追記:倍率3.73倍というかなりの高倍率。狭き門をくぐり抜けて当選された皆様、おめでとうございます。  どれほど高性能な冷暖房器具を使っても...
再エネニュース

2018年度の太陽光発電買取価格

「再生可能エネルギー固定価格買取制度」の2018年度の買取価格が決定いたしました。
弊社お知らせ

ソーラーカーポートを設置しました!

DMM.make solarの両面発電モジュールを使用したソーラーカーポートを設置しました。 車2台用、容量6.4kW、積雪耐荷重1.5m。両面で発電します!
弊社お知らせ

「エネルギーマネジメントアドバイザー」資格を取得しました

弊社スタッフが「エネルギーマネジメントアドバイザー」の資格を取得いたしました。 太陽光発電による「創エネ」のみならず、蓄電池による「蓄エネ」、ご自宅や建物のエネルギー消費を見える化し使用量を削減する「省エネ」の、エネルギーの3本柱についてご助言し、ご自宅や職場にあったシステムのご提案をいたします。
みなし認定

【みなし認定】電子申請をされる方へ

紙申請をご希望の方はここをクリック↓ 【みなし認定】事業計画書 紙申請書類はこちら  *電子申請についてのご案内掲載が遅れ、申し訳ありません。 電子申請には「紐付け」が必要  弊社のお客様の太陽光発電設備は、これまで全て...
みなし認定

【みなし認定】事業計画書 紙申請書類はこちら

電子申請をご希望の方はここをクリック↓ 【みなし認定】電子申請をされる方へ  6月1日~2日に弊社のお客様へ「改正FIT法 ご対応の手引き」をお送りいたしました。  お客様ご自身での紙申請書類は以下より取得ください。 ...
みなし認定

【改正FIT法】太陽光発電設備がすでにある=「みなし認定」の方がやるべきことまとめ

*9月22日追記*  平成29年8月31日公布・施行のFIT法改正により、みなし認定手続きに関して、10kW未満の太陽光発電設備の事業計画書の提出〆切が9月30日から12月31日に延長されました。(施行規則附則第6条第5項関係)  ...
みなし認定

【太陽光発電設備を設置された方】新FIT法へのご対応が必要です!

「再生可能エネルギー固定価格買取制度」が新しくなります!  最近お手元に「資源エネルギー庁」からのハガキやメールが届き、「どうしたらいいの?」と困惑された方も多いと思います。  簡単に申しますと、太陽光で発電した電気を買い取る仕組み...